テキスト ボックス: a mine(鉱山)について

 

『不思議の国』での言及 からしの鉱山 (a mustard-mine)とは

 

私が岩塩坑salt mine を取り上げたのも、キャロルは42の言葉 a mine鉱山 を不思議の国で取り上げているからです。

アリスが侯爵夫人の家を出た後に、侯爵夫人に再び会った時はフラミンゴを抱いていました。侯爵夫人はアリスの腰に手を廻したかったのですが、フラミンゴに噛みつかれないかと恐れています。そこで、突然口からでたのは、Flamingoes and mustard both bite.フラミンゴとマスタードは共に噛みつく(biteには刺激するという意味もあり)という言葉でした。そして教訓を垂れる癖がある彼女がいったのは、Birds of a feather flock together. 類は友を呼ぶ でした。

アリスはマスタードと鳥を同じにされて、マスタードは鳥ではないと、Only mustard isn’t a bird と反論します。

 侯爵夫人はからしmustard と 鳥を同類にしたのですが、これには訳が有りました。

       


 

(侯爵夫人は、アリスのいうことは、正しい、とは言ったものの、

 「普通はね as usual,」と付け足しています。)

 

アリスはそれでも、マスタードが、実際は何なのかと懸命に考えます。このことは、ヴィクトリア朝の謎なぞ遊びが背景にあるというガードナーの指摘があります。我々も幼い頃遊んだ「それは、動物ですか、植物ですか。鉱物ですか。」あるいは、「人間ですか?動物ですか?物ですか?」などと数回尋ねて推測し答えを出すという遊びを経験しましたね。アリスは、「a mineral 鉱物だわ」と思いつきますが、この言葉に侯爵夫人は、すわっ、と反応しました。「この近くに a large mustard-mine 広大な辛子の鉱山がある」と、言って、すぐにお決まりの教訓を垂れました。mineral から mine(私の物)を抜きとってキャロルか作ったとされる教訓です。(これは本文をお読みください)

アリスはそんな教訓など頭にはいりません。「そうはみえないけど、からしは野菜だわ」とようやく思いつきました。

自分で物を考えようとするアリスがよく表現されています。

a mine という42の言葉が窓口となりました。これがキーワードとなって、最近更新した3つのことがらは一連となります。