アルバート鎖時計を持つ白うさぎに託された

三人のアルバート

          『アリスに驚け』で、高山宏氏が興味を持ったアルバート鎖にまつわる話 

 

『不思議の国』でアリスが追いかけた、服を着て人間に変装した白うさぎは懐中時計を持っていました。それは首からかけるのではなく時計を鎖につなぎ、鎖をチョッキや上着に止めるもので、必要がない時には時計はポケットに収めてあります。その鎖をアルバート鎖と呼びアルバート公が愛用していたことから名前が付いたといわれています。キャロル手描きの『地下の国のアリス』では、挿絵のうさぎは時計を持っていません。ラッパを吹いているうさぎを除いて膝丈のコートを着ています。『不思議の国』のテニエルの挿絵でアルバート鎖時計を持ちました。風刺画家のテニエルがアルバート公愛用の懐中時計のことを知っていたはずなので、「チョッキのポケットから取り出す」という物語の本文からこのような奇抜な絵を描きました(キャロルの指図だったのかはもう少し調べる必要あり)。物語の始まりのこの絵は、当時の大人にとっても気をひくものだったことでしょう。

 

n  コートを着たうさぎと時計を持つ白うさぎから連想される

王家の二人のアルバートと、もう一人の多才なアルバート

 

三人のプロフィール(キャロルは面識あり)

アルバート公     (18191861=ヴィクトリア女王の夫

アルバート・エドワード1841-1910=アルバート公の長男で英国皇太子。後にエドワード七世となる。

アルバート・スミス  (18161860)=流行作家、登山家、興行師

 

王家の二人のアルバートに、キャロルは1860年の1212日に会っています。アルバート公を含むヴィクトリア女王一行は12時にクライストチャーチに着きましたが、皇太子のアルバートは遅くなって9時前に着いたと日記に記されています。

アルバート・スミスについては18561216日の午後にキャロルは彼を訪問、58年の415日バークレイストリートでの昼食会の後、その一行と共にアルバート・スミスの方へ向かったという書き込みがあり、その他交流があったことも記されています。キャロルの蔵書にスミスの著書が多々あり、キャロルは彼のフアンでした。

『不思議の国』が世に出た時、二人のアルバートすなわち、公とスミスはすでに故人でした。アルバート公は42歳、アルバ―ト・スミスは44歳という若さでヴィクトリア朝を通り過ぎた人です。アルバート公は女王を助けて惜しみなく英国の為に働き、アルバート・スミスは娯楽的な読み物を著す傍らで、モンブランに登頂し、その様子をエジプシャンホールでパノラマショーにするなど、ヴィクトリア朝の人々を楽しませた人です。皇太子のアルバート(バーティと呼ばれていた)は何かと素行が悪く女王も手を焼いていましたが、1863年に結婚。世継ぎとして国家の安泰を担う人でした。

『地下の国』では時計を持つうさぎは挿絵にはならなかったにしても、ポケットに収めた鎖時計からアルバート鎖時計をイメージできるように仕掛けてありました。拙論では白うさぎは42を象徴するものですが、あたかも公の42歳という若すぎる死を追悼するかのようです。

l  一見なんの関連がなさそうな娯楽小説を書いたアルバート・スミスですが42に重なってきます。その訳は、スミスは作品に42を隠した元祖でキャロルも持っていた『美女と野獣』に以下のような一行がありました。

Concerning Horace Walpoles trash,

Last year sold off at Strawbry Hill

「昨年売り払われたストロベリーヒルのウォルポールのガラクタについて」

ウォルポールの遺品が競売にかけられたのは1842年でした。この 歴史的なイベントの年42を隠すことで自分が何年に執筆したかわかるようにしたのです。あと一つ42年は、学んでいた医学の道を転換したスミスが処女作(The Adventures of Mr.Ledbury, 1842)を出版した年でもあり、自分の記念としての42年を作品に秘めたことになります。スミスの42は恐らくこれだけですが、キャロルはいたく気に入ったにちがいありません。

l  多産のうさぎ 高山宏氏の引用言及から

皇太子のアルバートは6012月に一人だけ遅くクライストチャーチに着いて「too late」と言ったかどうか不明ですが、アルバート時計をつけている写真もあります。「うさぎは豊穣多産を表す」という高山氏の引用(『アリスに驚け』)があることからも、王子王女がたくさん生まれることを白うさぎに秘めたのでしょう。日本ではネズミ算というように、次々に子を産むのはネズミですが、イギリス人のMalcom Duff氏からかつて「そのイメージはうさぎ」ときいたことがあります。

忙しく働いたヴィクトリア人の典型というべきアルバート公とヴィクトリア朝の働く人々のために楽しみを提供したアルバート・スミスと、子宝に恵まれて英国の繁栄を期待される皇太子のアルバートを秘めたアルバート鎖時計を持つ白うさぎはアリスの物語を先導することになりました。

 

 以下にアルバート鎖をつけたアルバート公、皇太子、後の英国王エドワード七世の写真はこちらをごらんください。

 

 

 

          

 

 

 

 

 

l  アルバート・スミスの『美女と野獣』に言及されたアルバート公                 

魔法がとけて野獣がりっぱな王子に変わった時以下のように記述されています。

 

「アルバート公は除外します。みんなが認めていることですが、公は最も優雅な容貌とみこなしの王子様ですよ。」